※上記料金は、継続期間3ヶ月以上の割引適用時の価格です。
※決済方法は、クレジットカードのみとなります。
参照元:日経BP 会社の全額負担で婦人科を受診、月当たりの労働損失を半額に削減する効果もポーラ・オルビスホールディングスの取り組み https://project.nikkeibp.co.jp/HumanCapital/atcl/column/00073/100800005/
ピルの種類
-
①ルナベルULD
ルナベルULDは超低用量ピルで、エストロゲンの量が少ないピルのため、血栓症のリスク軽減が期待されています。(ルナベルは月経困難症で保険適応がありますが、当院では自由診療でのお取り扱いのみとなります。)
-
②フリウェルULD
フリウェルULDは超低用量ピルで、エストロゲンの量が少ないピルのため、血栓症のリスク軽減が期待されています。
-
③トリキュラー28
3相性ピルの中でも、徐々にホルモン量を増やしていく「漸増型」で、自然な生理周期に近づけられるといったメリットがあります。不正出血のリスクが抑えられる他、休薬中に生理が起きやすいのが特徴です。
-
④アンジュ
3相性ピルの中でも、徐々にホルモン量を増やしていく「漸増型」で、自然な生理周期に近づけられるといったメリットがあります。不正出血のリスクが抑えられる他、休薬中に生理が起きやすいのが特徴です。
-
⑤マーベロン28
21錠全てに含まれるホルモンの配合量が同じで、ホルモンの変動をおこさず体調の変化が起きにくいというメリットがあります。
主に避妊目的で処方されますが、肌荒れやニキビ、気分の改善など副次的な効果も得ることができるのが特徴です。 -
⑥ファボワール28 (マーベロンのジェネリック)
21錠全てに含まれるホルモンの配合量が同じで、ホルモンの変動をおこさず体調の変化が起きにくいというメリットがあります。
主に避妊目的で処方されますが、肌荒れやニキビ、気分の改善など副次的な効果も得ることができるのが特徴です。 -
⑦ヤーズフレックス
最大120日月経期間をあけられます。月経自体の回数を減らすため、月経に関わる不快症状や婦人科疾患に対して有効とされています。詳細は医師とご相談ください。
-
Case30代 女性お悩み
生理中におこる腹痛・頭痛がつらい
処方【ファボワール28】
痛みが治まっただけでなく、眠気やだるさなどからも解放されより多く日を気分よく過ごせるようになりました!
-
Case20代 女性お悩み
生理期間中の肌荒れニキビなどの肌トラブルに毎月悩んでいました。
処方 -
Case20代 女性お悩み
PMSがひどく、生理前後のイライラ・落ち込みに毎月悩んできました。
1日でも多く笑顔で過ごしたいと思うのですが・・
処方【ヤーズフレックス】
気分が安定するだけでなく、生理期間をコントロールできるので助かります。
ブルーな日をお薬で減らすことができるなんて、ありがたいですね。
参照元:更年期対策にピル代負担まで⁉︎ 変わる企業の“健康経営”
https://www.nhk.or.jp/gendai/comment/0029/topic004.html
※上記料金は、継続期間3ヶ月以上の割引適用時の価格です。
※決済方法は、クレジットカードのみとなります。
よくある質問
-
将来妊娠しにくくなるって本当?
低用量ピルの内服を過去におこなっていても妊孕性(妊娠のしやすさ)へ影響しないということが分かっています。
また、長く低用量ピルを内服している方の妊娠率が悪いという報告もありません。 -
オンライン診療だけで大丈夫?
問診票とそれに基づく医師の判断により、お客様に副作用が現れやすいかどうか丁寧に判断しております。
安心してご利用ください。 -
低用量ピルの副作用はありますか?
-
ピルの服用で太るって本当?
「ピルを服用すると太る」といわれることがありますが、これは過去にホルモン量の多いピルの使用でいわれていたことで、低用量ピルには体重を増加させる作用はありません。
-
ピル購入時に保険は適用されますか?
低用量ピルのオンライン診療では、自由診療での処方としているため、保険は適用されません。
しかし、ほとんどの低用量ピルにおいて、保険適用の自己負担費用と、自由診療にかかる費用に大きな差はありません。
医師があなたにぴったりのピルを処方します。 -
周囲には知られずに診察・服用できますか?
周囲に知られずにご利用いただけます。お荷物は開封しないと中身が分からないように品名などを表記しております。
LINEの友達にも知られることも受診記録が残ることもございませんので、ご安心ください。 -
だらだら続く不正出血…いつまで様子を見たらいい?
不正出血は低用量ピルを飲み始めた20%の方に見られ、珍しいことではありません。
生理の終わりに現れるような茶色がかった少量の出血があれば不正出血の可能性があります。
1週間前後で落ち着くことが多いですが、人によっては1週間以上続く方もいますので、ご安心ください。
まずは2か月間、服用を中止せず飲み続けてみましょう。飲み続けることによってなくなることがほとんどです。 -
他の薬と一緒に飲んでも大丈夫?
常用する薬がある方は、初診で医師にお伝えください。
-
診療時間はどれくらいですか?
診療時間は10分程となります。
-
未成年でも低用量ピルを処方してもらえますか?
処方可能です。18歳未満の場合、保護者にご同席いただきます。
-
ピル服用で将来妊娠しにくくなるって本当?
低用量ピルの内服を過去におこなっていても妊孕性(妊娠のしやすさ)へ影響しないということが分かっています。
また、長く低用量ピルを内服している方の妊娠率が悪いという報告もありません。 -
保険証は必要ですか?
いいえ、保険証のご提出は必要ありません。
-
初診からお薬の処方まで一度で終わりますか?
はい。初診後すぐにお薬を処方し、ご希望場所までお届けします。
-
診察時間の指定はできますか?
あいにく診察時間の指定はできません。
-
初月で解約することはできますか?
はい。初月で解約も可能です。その場合、通常価格になり15%の割引価格は適用外となります。
-
住所変更したい場合、いつまでに手続きが必要ですか?
次回発送日の2週間前までにご連絡ください。
-
解約する場合は、どうしたらいいですか?
次回発送日の2週間前までに、メールもしくは公式LINEにてお知らせください。